本ページには広告が含まれています

たこ焼きプレートさえあればできる!最低限の道具で簡単たこ焼きレシピ

たこ焼きの作り方と使用した道具や材料を紹介しています。最低限の道具と材料で自宅で手作りの、たこ焼きを作ってみました。 料理、グルメ

自宅で、たこ焼きを作ってみたくなって

収納のことを考えた結果

たこ焼きプレートを買ってガスの火で加熱すれば火力も十分にあるし

使わない時も場所を取らずコンパクトなところが良いと思って

イシガキ産業 鉄鋳物 たこ焼き器 9穴 ブラック ISHIGAKI TAKOYAKIPAN

購入しました。

値段も安く大きさもコンパクトなイシガキ産業 鉄鋳物 たこ焼き器 9穴 ブラックです。
イシガキ産業 鉄鋳物 たこ焼き器 9穴 ブラックです。

イシガキ産業 3963 鉄鋳物 たこ焼き器 9穴(楽天市場)

鉄鋳物だから重いんだけどミニフライパンや卵焼き用のフライパンみたいに小さくて

値段もとってもリーズナブルなので気軽に始めることができます。

使わなくなっちゃわないか心配だったけど

初めての私にも簡単で作るのが楽しくて

買ってから既に10回以上、たこ焼きを作っています。これからも作ります。

この記事は最低限の道具と家にある材料でたこ焼きを作ることをテーマとしています。

本格的な作り方ではないことをご了承ください。

たこ焼きを作るのに必要最低限な道具

たこ焼きを作るのに最低限必要な道具は、たこ焼きプレートです。これさえあれば、あとは

たこ焼きを返すのは竹串や木製の箸なければ割り箸、たこ焼きプレートに油を行き渡らせるのは折りたたんだキッチンペーパーといった感じで家にあるもので代用して、とりあえずたこ焼きを作ってみることができます。専用の道具があればより快適に作れると思いますが、たこ焼きプレートのみでも特に不便は感じませんでした。

イシガキ産業 鉄鋳物 たこ焼き器 9穴 ブラックはガス火で使えるから火力も充分で値段も安く収納もコンパクトです。
イシガキ産業 鉄鋳物 たこ焼き器 9穴 ブラック こちら一つあれば自宅で、たこ焼き作りをスタートできます。

ガスコンロにフライパンのようにのせて使う、たこ焼きパンは場所も取らず値段も安く、そして洗えるところが決め手でした。穴が多いもの少ないもので迷ったのですが、9穴のたこ焼き器は1~2人分に丁度良く、もっと多く焼きたい時にも2回、3回と焼けばいいので9穴のたこ焼きプレートで満足しています。使い勝手が良いので初めて買うたこ焼き器としてもおすすめです。

イシガキ産業 3963 鉄鋳物 たこ焼き器 9穴(楽天市場)

たこ焼きプレートのお手入れ方法

たこ焼きプレートを初めて使う時は

台所用洗剤で洗ってから、皮や青くて硬い部分など野菜の食べない部分を利用した野菜屑を炒めて油を馴染ませる油ならしをしてから使用を開始します。

使用後は冷めてから台所用洗剤で洗って弱火で空焚きをして火を止めてヤケドをしないように気をつけて油を塗って保管します。

鉄鋳物なので育てるために2回目以降の使用後のお手入れは洗剤を使用せずに拭き取りや水洗いのみが良いのかもしれませんが

私は洗えること最重視でこちらを選び、万一壊れたら買い直せるお手頃な値段なので

使用する度に洗って、使用する前に油を塗って、普通のフライパンのように扱っています。

この使用方法だと使う毎に油が染み込んでいくような育てる楽しみはないかもしれませんが、多めの油で焼くことによって、くっつく、焦げつくということもなく快適に使っています。落として割るなどしない限りは長く使えそうな印象です。

イシガキ産業 鉄鋳物 たこ焼き器 9穴 ブラックの裏側はガスコンロの上で安定する形状になっています。
イシガキ産業 鉄鋳物 たこ焼き器 9穴 ブラックの裏側はガスコンロの上で安定する形状になっています。

イシガキ産業 鉄鋳物 たこ焼き器 9穴 ブラックの裏側はガスコンロの上に平らに置ける形状になっていてガス火の上でも安定感があって使いやすいです。

又、たこ焼きを焼いた後に、どのくらい汚れるか、こびりつくかというと下記写真の通り、この程度なので、ゴシゴシと一生懸命洗うこともなく、お手入れはとても簡単です。

たこ焼き器、たこ焼きプレートの、お手入れの仕方、お手入れ方法について紹介しています。
たこ焼きを作り終わった後の、たこ焼きプレートの状態です。ほとんど汚れないので、お手入れは簡単です。

たこ焼きを作るのに必要最低限の材料

買い物に行かなくても作れる、普段冷蔵庫にある材料で作れるというテーマで私は以下の材料でたこ焼きを作りました。

たこ焼きレシピ(18個分)

生地

卵 Mサイズ1個

和風顆粒だし 3g

水 200ml

米粉または小麦粉 60g

野菜

玉ねぎ 1/4個

生姜チューブ 10cm

魚肉ソーセージ 1本

サラダ油 適量

野菜は火が通りやすいものなら長ネギでもキャベツでも何でも良いです、千切り、みじん切りなど細かく切って使用します。

具はチーズでもカニ風味かまぼこでも、たこ焼きに合いそうな具材なら何でも良いです。生地でたこ焼きらしい味がするので、おかず的な食材を使えば何を入れてもおいしいです。

家庭に常備しているもので作っているので、紅しょうがはチューブの生姜で代用して、天かす(揚げ玉)は省いています。紅ショウガがあればたこ焼きらしさが出ますが生姜の風味さえ出ればチューブの生姜を使ってもそこそこタコ焼きらしい味になります。天かすがあれば味にもコクが出て生地の中で膨らんで丸いたこ焼きを作りやすくなって焼いた時に油が染み出るので安定して焼きやすいです、用意できるならあったほうが良いですが無くても多めの油で焼けば不便なく焼けます。

生地の分量はベーシックなものなので、本格的に作りたい時は野菜は長ねぎに、生姜チューブは紅しょうがに置き換えて、天かすをプラスすればOKです。

たこ焼きを焼く前の下準備

ガスに火をつけてからは焼けるのも早くて休む間もないので

ガスに火をつける前に、たこ焼きを焼く前の下準備をしておきます。

生地を作る

ボールに生卵を割り入れて泡立て器でほぐしたら、顆粒だしと水を入れて混ぜます。その後、米粉または小麦粉を入れて混ぜます。私は米粉を使用しています。これで生地は完成ですが粉が沈みやすいので、たこ焼きプレートに生地を入れる直前にも泡立て器で混ぜてから注いでいます。

たこ焼きの生地の作り方、材料、分量について解説しています。
卵、顆粒だし、水、米粉を混ぜて作った、たこ焼きの生地です。

野菜と具を用意する

チューブの生姜は紅ショウガと違って固形ではないため、野菜に生姜チューブを混ぜておくことによって生地にまんべんなく行き渡るようにします。

みじん切りにした玉ねぎに生姜チューブを入れてよく混ぜておきます。

紅しょうがなしでたこ焼きを作るために野菜に生姜チューブを混ぜます。
紅しょうがなしでたこ焼きを作るために野菜に生姜チューブを混ぜて生地に行き渡らせます。

みじん切りは包丁で行っても良いのですが私はフードチョッパーを使用しています。

みじん切りはフードチョッパーがあると便利です。私は貝印 KHS スピーディーチョッパー Lを使用しています。
みじん切りはフードチョッパーがあると便利です。私は貝印 KHS スピーディーチョッパー Lを使用しています。

私が使用しているフードチョッパーは貝印 KHS スピーディーチョッパー Lです。

詳しくは以下の記事に投稿しています。多機能で便利です。

具は魚肉ソーセージ1本がぴったりの量でした。今回の分量でたこ焼きを18個作れるので、18片になるように魚肉ソーセージを切ります。

たこ焼きの具とするために魚肉ソーセージをたこ焼き1個分サイズに切りました。
たこ焼きの具にするために魚肉ソーセージをたこ焼き1個分サイズに切りました。

たこ焼きプレートに油を塗ってガス火で熱する

折りたたんだキッチンペーパーで塗り広げて、たこ焼きプレートにたっぷりとサラダ油を塗ります。

自宅で作る、たこ焼きの焼き方、作り方として、このくらいたっぷりと、たこ焼き器にサラダ油を塗ります。
底に少し溜るくらい、たこ焼き器にサラダ油をたっぷりと塗ることが失敗しにくくなる方法です。

たこ焼き器の穴に少し油が溜っているくらいで丁度いいです、このくらい油があると焦げつきにくく、たこ焼きを裏返す時に裏返すまでもなくフチを軽く押しただけでスルっと回転できます。

サラダ油を塗った後はガスコンロの火の弱火と中火の間くらいの火力で熱します。

たこ焼きの作り方

それではいよいよたこ焼きを焼いていきます。

本格的に、となると話は変わってくると思いますが

気軽に楽しむ分には

ガス火で焼くから火力も強く、拍子抜けするくらい早く簡単に焼けます。

穴の7分目まで生地を注いで具を入れる

粉はすぐに沈んでしまうので生地を注ぐ直前に泡立て器で混ぜてから

穴の7分目くらいの量を目安に注ぎます。

一度に10分目まで注ぐ焼き方もあると思いますが、7分目まで注いで具を入れてからもう一度生地を注ぐという2段階で生地を注ぐ方法は失敗が少なく簡単です。

注ぐ道具はないので私はスプーンで生地をすくって1穴1穴に注ぐとやりやすかったです。

生地を注いだら穴の真ん中くらいをめがけてポンポンっと具を入れます。

たこ焼きの作り方、たこ焼きプレートの穴に7分目まで生地を注いで具を入れる
たこ焼き器の穴の7分目まで生地を注いで具を入れます。

野菜を入れて生地を注ぎ足す

野菜を入れ、穴からはみ出るくらい生地を注ぎ足します。穴の周囲の平らな部分全てを覆うくらい生地を注いでも良いのですが、たこ焼きを切り分けるガイドラインである、たこ焼きプレートの溝がほんのりと見えるように、穴を少しはみ出るくらいの量を目安に注ぎ足したほうがやりやすいと思いました。

たこ焼きの焼き方、野菜を入れて穴からはみ出るくらい生地を追加する
1穴1穴に野菜を入れ、穴からはみ出るくらい生地を注ぎ足します。

たこ焼きを1個分ずつに切り分け、はみ出た生地を穴に入れる

たこ焼きプレートに溝がついているので溝を竹串や箸でなぞる感覚で、はみ出た部分の生地をたこ焼き1個分ずつに切り分け、はみ出た部分の生地を箸や竹串などを使って穴に寄せ集めます。

たこ焼きレシピ、たこ焼きプレートの溝を使って切り分けて、はみ出た生地を穴に寄せ集めます。
たこ焼きプレートの溝に沿って、たこ焼きを切り分けて、はみ出た部分の生地を穴に寄せ集めます。

たこ焼きを回転させて裏返す

油をたっぷりと敷いているので、焼けたかどうか穴のフチから生地を竹串や箸でスルっとはがせるか確認する程度で、ズルっ、ツルっとたこ焼きを回転させることができます。返すまでもなく返るという感じでスルっと回転できます。私はたこ焼きを半回転させたら箸でつまんで裏側を下にして穴に戻して裏返しています。

たこ焼きの作り方、穴のフチに竹串や箸を差して、たこ焼きをクルっと回転させて裏返します。
穴のフチに竹串や箸を差して、たこ焼きを回転させて裏返します。

裏側が焼けたら完成

ガス火なので全てのたこ焼きを返したら最初に裏返したタコ焼きは、もう焼けているというくらいスピーディーに焼けています。これで、たこ焼きの完成です。

たこ焼きレシピ、全てのたこ焼きを裏返して焼いたら、たこ焼きの完成です。
全てのたこ焼きを裏返して焼いたら、たこ焼きの完成です。

2回目以降を焼く時は、たこ焼きプレートに既に油が馴染んでいるのでキッチンペーパーは使わずに、たらっと垂らして油を追加して底に少し油が溜っている状態にしておく程度で、くっつかずに焼けました。3回目、4回目を焼く時もあるけど焦げつくことなく焼けます。

イシガキ産業 3963 鉄鋳物 たこ焼き器 9穴(楽天市場)

たこ焼きを作って食べてみた感想

今回は食材の買い物をせずに家にあるもので作るという主旨で作ったので、かつおぶしも青のりもなく、どっちもないのは寂しいので、板海苔を煎ってミルサーで粉末状にして青のりっぽい雰囲気を出しました。

たこ焼きに使う青のりがない時は煎った板のりをミルサーで粉末状にして代用します。
青のりがなかったので煎った板のりをミルサーで粉末状にして代用しました。

たこ焼きは、ほんのり和風だしが利いているので何もつけずそのまま食べてもおいしいし、この上からソースをかけても濃すぎることはなく、ソースありでもなしでも食べられます。

今回の手作りたこ焼きは和風顆粒出汁が利いているので、ソースをかけても、ソースなしでそのまま食べてもおいしいです。
ほんのり和風出汁が利いているので、ソースをかけても、ソースなしでそのまま食べてもおいしいです。

お菓子用のシリコンの刷毛を持っていたので、ソースは刷毛で塗りました。ソースの容器から直接かけても充分ですが、ハケで塗るとよりタコ焼きらしさが出ます。

ソースは刷毛で塗ると、より一層たこ焼きらしい雰囲気が出ます。
ソースは刷毛で塗ると、よりたこ焼きらしい雰囲気が出ます。

天かすなし(揚げ玉なし)、紅しょうがなしで、家にある有り合わせの材料でタコ焼きを作っても十分においしいです。少しあっさりしたタコ焼きかもしれないけどチューブ生姜を入れているから、ちゃんとタコ焼きっぽい味がすると思いました。

オートミールでたこ焼きを作ってみた

オートミールが余っていたので、オートミールでたこ焼きが作れないかな?と思ってやってみたら、普通にうまくいきました。ミルサーで粉末にしてから使用しています。

ミルサーなどで粉末状にすればオートミールで、たこ焼きを作ることもできます。
ミルサーなどで粉末にすればオートミールで、たこ焼きを作ることもできます。

今回は紅しょうがと天かすも入れました。紅ショウガと揚げ玉はあればあったほうが良いですね。しかし、なくても普通のたこ焼きとはちょっと違うかもしれないけど食べ物としておいしいです。

オートミールの味がするかな?と思ったけど、普通のたこ焼きよりも弾力を感じる程度で言われなきゃオートミールであることがわからないし言われてもわからないであろう味で、オートミールの風味は全く感じませんでした。

天かす(揚げ玉)と紅しょうがを入れてオートミール粉で作った、たこ焼き
天かす、紅しょうがも入れて、オートミール粉で、たこ焼きを36個作りました。

お世辞にも上手ではないけど(笑)、料理が得意ではない私でも形にもならないということはなく、たこ焼きプレートを買ったらすぐに、たこ焼きを作ることができました。

米粉でも小麦粉でもオートミール粉でも作れるし、ホットケーキをたこ焼き器で丸く焼いてもおいしいからお菓子作りにも使えるし、生地を焼く以外にも1穴1穴にオリーブオイルと食材を入れて一口アヒージョもできます。

フライパンとはまた違った雰囲気が新鮮で作っていて楽しいです。

頻繁に使っていて買って良かったと思える買い物でした。

イシガキ産業 3963 鉄鋳物 たこ焼き器 9穴(楽天市場)

コメント

タイトルとURLをコピーしました