アミノ酸シャンプーとは何を何%以上配合しなければ名乗れないような法的な決まりがないので
食器や衣服を洗うような洗剤と変わらない洗浄成分が大半のものに少しでもアミノ酸洗浄成分を配合すればアミノ酸シャンプーの名乗れてしまう。
私のような素人が成分表示を見たところで知らない成分もたくさんあって、本当にいいものかどうか見極めが難しい。
株式会社ハーベストシーズン Tea-treeの森の
アロマのやさしさというアミノ酸シャンプーは
グルタミン酸由来のアミノ酸系洗浄成分を使っていて
硫酸系・スルホン酸系、石鹸系の洗浄成分は不使用。
ノンシリコン、ノンカチオン、ノンパラベンで本当に成分良好だと思ったので
お試しを買って使ってみた。
トライアルサイズは30mlで初回限定の送料無料450円(税込)で買えるので気軽に購入出来ました。
アミノ酸シャンプー アロマのやさしさ トライアルについての詳細はこちら
Tea-treeの森 アロマのやさしさは販売価格をお求めやすくするためにシンプルな容器にして雑誌広告やTVコマーシャル等を行っていないのにも関わらず、2007年に発売されて以来、累計販売本数30万本を超える知る人ぞ知る人気のアミノ酸シャンプーなのです。
これ一つ合えば髪にも顔にも体にも全身に使える
シャンプーには、車のワックスに使われているような今すぐツヤを出して髪の毛の手触りや外観が良くなったように見せかけるシリコンや、コーティング剤によって今すぐ髪の毛がサラサラになったように見せかけて頭皮に負担がかかる低分子性カチオン活性剤が配合されていることも多いようなのですが
ティーツリーの森 アロマのやさしさは
シリコン不使用、低分子性カチオン活性剤不使用で
ココイルグルタミン酸TEA(アミノ酸系洗浄成分)をベースに、天然のホホバオイルと小麦胚芽オイルに、オレンジ油、ローズマリー油、ラベンダー油、ベルガモット油、ティートゥリー油、クラリーセージ油(オニサルビア油)といった精油が配合されていて
アミノ酸系洗浄成分の時点でも潤いがあるところにさらに天然由来の保湿成分がたっぷりと配合されていて本当に良いモノで作られたシャンプーなのです。
アミノ酸シャンプー アロマのやさしさ 成分についての詳細はこちら
だから髪の毛にはもちろん、顔や体にも使用することが出来て
シャンプーとしても、ボディソープとしても、洗顔としても、全身シャンプーとして使えてしまうのですね。
肌が弱くて合わないものも多い私は、シャンプーも洗顔もボディソープも1つ1つ合うものを探していかなくてはならないのですが、アロマのやさしさなら
これ一つ合えばオールインワンソープとして使えるので結果的に経済的で、
シャンプーさえ合えば洗顔やボディソープなど他のアイテムも手に入った感覚です。
又、リンスの役割も持っていてリンス不要なので
お風呂にこれ1本でお手入れが完了出来てしまうのです。
二度洗いすれば泡立ちに不自由はない
シャンプーの中身は、ほんのり黄色味を帯びている透明の液体。
シャンプーとしてはサラッとしている液体ですね。
容器を傾けるとサラサラと流れるくらい緩めのテクスチャーです。
アロマのやさしさのページにも書いてあったけど
泡立ちは良くないとのことで、泡立たないわけではないけど
サラッとした泡です。
でもこれで正常なのだと思います、洗剤を入れたら簡単にモコモコとたっぷり泡立ちます。
アミノ酸シャンプー アロマのやさしさは食器や衣服を洗うのと同じような洗剤は入っていなくて
洗剤にアミノ酸系洗浄成分を入れたものでもなく、
アミノ酸系洗浄成分が主成分となったシャンプーなので
バーッと泡立つような不自然な泡立ちはないのです。
二度洗いがおすすめとのことで、確かに一回目の洗髪は
髪の毛に汚れや皮脂があるので、全然泡立ちませんでした。
でも二度洗いをした時には普通に泡立って、
普段から常に二度洗いをしている私は特に不自由は感じませんでした。
二度洗い目で2分間泡パックをして、
洗うだけじゃなくて保湿も出来るアミノ酸系洗浄成分や植物オイルなどが行き渡って
本当にシャンプーだけで、しっとりと仕上がります。
不自然さのないやわらかい潤いがある。
頭皮もスッキリ、サラッとした洗い上がりでベタベタしないから頭皮ケアにも良いです。
髪、顔、体、全身に使ってみた
髪、顔、体に使ったら一回でお試しの30mlがほとんどなくなった。
髪の毛だけだったら髪の毛の長さにもよるけど2~3回は使えると思う。
正直なところアロマのやさしさを実際に使ってみるまでは、リンス不要=リンスなしでも使えなくはない、顔も体も洗える=洗えなくはない、くらいのものを想像していた。
出来なくはないけど、充分に機能を満たすわけではない程度のものだと思っていた。
でもシャンプーとして使った時点で、特長的な使用感があった。
しっとり使えて、洗い流した後も留まるような保湿力がある。
アロマのやさしさのページにある成分の解説を見ると良いモノだということは伝わってくるけど、シャンプーだけでヘアトリートメントなしは無理だろうから、無理そうならトリートメントを使おうと思っていたんだけど
アロマのやさしさでシャンプーした時点で、これはトリートメントなしでイケるなって実感した。
その勢いで、ボディソープとしても使ってみた。洗剤として使われるような成分が入っていないからサラサラの軽い泡で、全身を洗うのには普通のボディソープの2倍くらいの量が必要だった。でも、しっかり洗い流しても自然な潤いが残っていてすごくいいと思った。
洗顔にも使ってみた。軽いタッチのふわふわの泡で、洗い流した後も化粧水の前に使う導入美容液でお手入れした時のようなしっとり感がある。
現品も意外とお手頃な値段で買える
洗剤と変わらないものにちょっとアミノ酸系洗浄成分を入れたようなものではない、アミノ酸系洗浄成分が主成分となっているアミノ酸シャンプーって探せばあるけど、庶民の私にはびっくりするくらい高価なんですよね、一ヶ月分で一万円近くしたり…。
だからアロマのやさしさもそのくらいの値段するんだろうなって思っていたら
こちらは現品でも容量500mlで本体3080円(税込)、詰め替え用2860円(税込)なのです。
トライアルの後は高すぎて現品を買えないっていうこともなくて、
お試しで気に入ったら現品もお手頃価格。
一般的なものでもヘアケア、ボディケア、洗顔って揃えたらそれなりの金額いくと思うんだけど
高価なアミノ酸系洗浄成分が主成分で、シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔として使えて3080円(税込)なら、すごく安いと思う。
450円(税込)のトライアルも、500mlの現品も
アロマのやさしさのページに記載があります。
コメント