モイスチャライジングシリーズをライン使いでお試し出来る
株式会社エトヴォス モイスチャーライントラベルセット、
ETVOS エトヴォス セラミドモイスチャートライアルセットを買って使ってみた。
敏感肌や乾燥肌向けのモイスチャーラインお試しセットです。
※2022年9月30日追記
現在は新しく、アルティモイスト トライアルキットが発売されています。

セラミドモイスチャートライアルセットは、
モイスチャライジングクリームを使ってみたくて購入しました。
エトヴォスのトライアルセットは定期購入ではなくて一回買い切りなので気軽に買えます。
トライアルセット内容一覧
モイスチャーライントラベルセット内容一覧は以下となります。
保湿ケアラインお試しセットで、肌に合うかどうかじっくり試せる10日間分入っています。
洗顔
オリジナル泡立てネット
クリアソープバー 5g
保湿化粧水
モイスチャライジングローション 20ml
美容液
薬用 ホワイトニングクリアセラム(医薬部外品) 10ml
保湿美容液
モイスチャライジングセラム 10ml
保湿クリーム
モイスチャライジングクリーム 5g
では一つ一つ使ってみた感想をレポートしていきます。
オリジナル泡立てネット
購入特典のプレゼントでついているオリジナル泡立てネットは、
一見普通の洗顔ネットに見えるけど
洗顔ネットがハンモック状の輪になっていて、
洗面所に石鹸置きを置くスペースがなくても
洗顔ネットの中にクリアソープバーを収納出来るようになっている
洗顔用泡立てネットです。
セラミドモイスチャートライアルセットに入っている5gのお試しサイズのクリアソープバーも、もちろん入りますが、現品のクリアソープバーも収納出来るサイズです。
濃密泡が作れる泡立てネットで
網目も細かくて、よく泡立ちます。
洗顔 クリアソープバー
洗顔のクリアソープバーはミネラルメイクも落ちる洗顔石鹸で顔はもちろん体にも使えて、全身に使える石けんです。
さっぱりしているのに潤う使用感で、顔にもいいけどボディに使ったら入浴後にクリームなどつけなくても、ベタつきなく保湿ケア出来て良いと思った。
私は顔はかなりの乾燥肌だけどボディはそこまでではないのです。
しかし冬は乾燥に負けて手や腕が荒れてしまったりします、冬だけハンドクリームを使っている。
全身に保湿は面倒くさいし肌に何かを塗っている感が苦手で普段はボディは洗浄のみ→秋になって寒くなってきて気づいたら手や腕が荒れている→荒れてからハンドクリームを買ってくる、毎年こんな感じです…
そういう私にも、毎日のお風呂で自然に保湿ケア出来て良いです。
ハリのある、ぶるっとした濃密泡が泡立ちます。
セラミドモイスチャートライアルセットについてきた洗顔用泡立てネットを使うと
素早く簡単に濃密な泡が作れていいと思った。
目の細かさや厚みが違うのかな、もっちりもちもちに泡立つ。
ミネラルメイクも落ちる洗顔だからメイクをミネラルメイクで統一している方は
これ一つで落とせてクレンジングも洗顔も済むので楽ですね。
私はアイブロウやアイシャドウなどのポイントメイクはミネラルメイクではないものを使っているんだけど、最近はマスク生活で遊びに出かけるのも自粛しているからファンデーションのみで過ごす日も多くて、ミネラルファンデーションで過ごしてクリアソープバーで落とすと肌にも優しくベースメイクが出来て良いと思った。完全にすっぴんだと紫外線が気になるし、モチベーションも下がっちゃうから、そういう時にもミネラルメイクはいいですよね。
ミネラルメイクも落とせて、洗顔のみに使っても良いし、保湿ケアラインのセラミドモイスチャートライアルセットは全アイテム共通して、さらっと軽いのに潤うところがとても良いです。
保湿化粧水 モイスチャライジングローション
保湿化粧水のモイスチャライジングローションは
とろみは強くなく、ゆるいテクスチャーなんだけど
つける時はみずみずしく、馴染ませていくうちに
吸いつくようにモチモチとした感触になっていきます。
テクスチャーの時点ではほんのりと、とろみがある程度なんだけど
やわらかく馴染みよいつけ心地で、馴染ませていくうちにしっかりとした感触になっていく。
乾燥肌の私はどれか一つのアイテムだけ高保湿のものを使っても極度の乾燥肌特有のポロポロが始まってしまうのですが、モイスチャーライントラベルセットは洗顔からクリームまで一貫してセラミドのスキンケアが出来るので私にもすごく合っている。
美容液 薬用 ホワイトニングクリアセラム(医薬部外品)
化粧水の後に乳液を兼ねた美容液のモイスチャライジングセラムを使ってもスキンケアは完了出来るんだけど、薬用 ホワイトニングクリアセラム(医薬部外品)はその前のステップに使う美容液で
敏感肌のケアと、シミ・そばかすの予防ケアやくすみケアを同時に出来る
2ステージケアになっています。
石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、アルコールなども不使用で
セラミドNG、セラミドNP、セラミドAPという3種類のヒト型セラミドや
トラネキサム酸が配合されています。
やさしく使えて保湿もしっかりとしながら明るさのケアが出来ます。
外観はモイスチャライジングセラムに似ているんだけど使用感は
こちらのほうがサラッとしていて美容液らしいテクスチャーです。
モイスチャライジングセラムもさらっと軽いんだけど、
そちらはもう少し乳液らしさもあるテクスチャーです。
植物由来の保湿成分や明るさケア成分もたくさん入っていて
美白ケアだけど保湿ケアとして使ってもいい程の保湿力があります。
保湿美容液 モイスチャライジングセラム
セラミド配合のスキンケアを使ってみたいけどラインで全部揃えるのは躊躇う、どのアイテムから始めたらいいのかわからないという時にオススメなのが
保湿美容液のモイスチャライジングセラム
化粧水の後に使えばこれだけでもスキンケアを完了出来るし、こちらを美容液として使ってこの後にクリームを使うことも出来る乳液兼美容液。
モイスチャライジングシリーズの特長は高保湿だけど軽い、軽いのにしっかり潤う。
上から保湿して潤うのではなく、潤う力自体を育むという使い心地です。
美容液のようにするするっと伸びて使いやすい。
乳液としてもいいけど、手持ちの今使っている化粧水がさっぱりしすぎて保湿力が足りないという時にもプラスすると重くならずにもっちりと仕上がります。
保湿クリーム モイスチャライジングクリーム
このトライアルセットの中で私が一番使ってみたかったのがこれ。
保湿クリームのモイスチャライジングクリームをお試ししたくて
セラミドモイスチャートライアルセットを購入しました。
保湿成分にセラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAPという5種類のヒト型セラミドが配合されたラメラ構造のクリーム。
石鹸、美容液、洗顔ネットもついているし、まずトライアルセットを購入してみるのがお得で肌に合うかどうかも知ることが出来て良いと思った。
やわらかく、こってりとしたクリーム。
4種類のビタミン(A、B、C、E)、9種類の植物エキス、そして
マカデミアナッツ油、マカデミア種子油、オリーブ果実油、シアバター、テオブロマグランジフロルム種子脂というように、それぞれ機能の違う植物由来のオイルがたくさんの種類配合されています。
エトヴォスのクリームが良いのはオイルを単品で配合するのではなく複数の種類のオイルを効率的に配合しているからだと思う。ピッタリと密着感ある馴染み方をするつけ心地です。
目元・口元用クリーム バイタライジングリンクルクリーム
こちらはモイスチャーライントラベルセットのページに書いてあるセット内容には記載がなく
私が買った時にたまたまサンプルでついていただけかもしれないけど
使ってみたので感想を書きます。
目元・口元用クリームのバイタライジングリンクルクリームをサシェの1包でお試ししました。
私はパウチは1回で使い切りたいので試したのは1回だけだけど使用感をレポートしますね。
乾燥による小ジワのケアが出来るクリーム。
5種類のヒト型セラミド(セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、セラミドAG)、アルテロモナス発酵エキス、ネムノキ樹皮エキス、植物由来の2種類の幹細胞エキス(アルガン幹細胞、リンゴ幹細胞)、植物性オイル(クパスバター、シアバター)などが配合されています。
アイクリームのような、こっくりとした使用感でシワを広げて塗ると良いようです。
目元はもちろん、口元やほうれい線にも使えます。
目元だけじゃなくて、気になる部分にこちら1つでケア出来る。
ベーシックなスキンケアとはまた違った、濃厚な使用感。
硬さはなくソフトな肌当たりで伸びも良い。
やわらかく、こってりと守ってくれるつけ心地です。
コメント