ホッピーはビールティトス飲料、あくまで「テイスト」くらいに思っていたんだけど
シャリキンで割って初めて飲んだ時は本物のビールみたいな味がして感動した。
凍らせた焼酎(凍らないけどシャーベット状になる)で割れば
ビール風というよりはまさにビールという感じでおいしかった。
ホッピーをおいしく飲むコツはギンギンに冷えた状態に作ることです。
よく冷えた状態に作らないと本領を発揮できないように思います。
よってシャリキンを使えば簡単においしく作れます。
私の中では、シャリキンの割り材にホッピーを使って飲めば間違いないのですが
ふと、そのまま飲んだらどうなんだろう?と試してみたくなった。
最近、ノンアルコールビールにハマっているから
ノンアルコールビールの代わりにならないかな?って思って
ホッピーの白と黒、
ホッピービバレッジ株式会社
ホッピー330、ホッピーブラックを
そのまま飲んでみることにした。
値段も安いので、これがノンアルコールビールの代わりになったら
瓶で雰囲気もあっていいと思った。
アルコールは0.8%あるので完全にノンアルコールではないんだけど
このくらいなら特にお酒に弱いわけではない大人が運転しない時に飲む分には
問題ないと思う。
ホッピー330をそのまま飲んでみた感想
ホッピーの白、ホッピー330
シャリキンで割った時はすごくおいしかったんだけど
割らないでホッピーだけ飲んだらどうなんだろう?
グラスに注ぐと、色はビールっぽい色をしている。
焼酎の割り材として使った時は
ビールテイスト飲料+焼酎で作ったものだと言われないと気づかないと思うくらい、私の味覚にはまさにビールの味でとてもおいしかったんだけど
焼酎がないだけで、別物というかあまり味を感じない。
シャリキンに注ぐだけでビールそっくりの味に変わるのが不思議なくらい
ホッピー330のみ単独で飲むと、炭酸水のような味しかしないと思いました。
飲みづらいということはないけど、焼酎で割るととてもおいしいから
そのまま飲むともったいないと思った。
ホッピーブラックをそのまま飲んでみた感想
焼酎の割り材として白も好きなんだけど
元々黒ビールが好きだから黒も好き。
今回はホッピーブラックを割らずにそのまま飲んでみました。
ホッピー330と同じく、焼酎を入れないだけで全然味が違う。
ホッピーは焼酎の割り材として元々好きで飲んでいたから
焼酎を入れるだけでまさにビールの味がすることを
焼酎なしで飲んでみて実感。
やっぱりビールらしいおいしさは
シャリキンの割り材としてホッピーブラックを使ったほうがおいしいと思った。
しかし黒のほうは、黒ビールの風味、ロースト感があるから
割らずにホッピー単独でそのまま飲むのであれば
白と黒とで、ホッピーブラックのほうが
ノンアルコールビールの代わりに良いと思いました。
シャリキンを入れれば、
私の味覚ではまさに黒ビールという感じの味になるので
ホッピー白と同様、そのまま飲むのはもったいないような感じもするけど
お酒が入っていない普通のジュースみたいな値段で買えるし
普段お酒を飲む方が、今日はお酒を控えたいけど雰囲気を楽しみたいという時に良いと思います。
でもやっぱりシャリキン入れたらおいしいです(笑)
コメント